リクエストにお応えして、FUJI BIKES 取扱開始!FUJI フェザーをカスタム仕様でご依頼頂きました。

ずっと取扱をしたいと思っていたFUJIですが諸々条件とご縁があって遂に、2025年よりCYKICKSでも取扱開始となりました!やったー!

富士自転車は創業1899年、以前ご紹介した宮田自転車についで歴史のあるブランドで現在はアメリカ資本として生き残っている珍しい体制。

戦前は量産自転車の高級モデルから始まり、スポーツ用自転車を欧米に輸出する一方、フラッシャーシリーズで一般向けのヒットモデルも生み出すなど懐の深さが特徴です。

一時期はワールドツアーチームを持つなどロードバイクに軸足を置いた時期もありましたが、昨今は「街」との融合をコンセプトにしたライフスタイルバイクを中心に、どこか懐かしくも新しい個性的な自転車作りを行う貴重なマスプロメーカーとなっています。

FUJIはどのモデルもコンセプトが濃ゆいのですが特に2011年のバラクーダは今も欲しい1台です。

ダウンチューブのデザインがカッコ良すぎる…

シマノとの関係も深く、最新のコンポーネントがいち早く完成車に搭載されたりもしていますね。

今回はそんなFUJIの2010年台から続く看板モデルであるフェザーのご注文をいただきましたのでご紹介です。

フェザーはFUJIの伝統のトラックバイク「フェザー号」からリバイバルした街乗り用シングルスピードバイクで、そのシンプルさと購入しやすい価格、カスタムベースとして個性が出しやすいのも魅力です。

今回も例に漏れずこんなシングルスピードが欲しい!というご希望に沿って色々手を入れさせて頂きました。

大きく変更したのはドロップバー→ブルホーンバーへ。

ステム径25.4なので対応品を探すのが大変でした

ブレーキレバーも標準の簡易的なものからダイアコンペ のゴールドフィンガーへ。ちゃんとしたレバーはブレーキのタッチや効きに絶大な効果を発揮するので おすすめです。

キャリパー本体も死蔵されていたBR-5600をお持ち込み頂き交換。ブレーキ周りはカンペキです。

フェザー標準のハブが両切りなので最初から厚歯固定ギアに。

ギア比を軽くしたのでそれに伴ってチェーンもイズミチェーンのMASHコラボレーションモデル「JET BLACK」へ。

ペダルは大きなスニーカーでの対応を考え、三ヶ島「シルバン ゴルディード」ストラップはチネリ「キンクスストラップ」

競輪の国、日本だからできる国内メーカーの質の高い部品を集めてレッド×ブラックが映えるクールな1台が仕上がりました。

フェザーも初期の頃は中国生産で質的にどうかな、という時代もありましたが現行品は台湾製造に移っており仕上がりもかなり良くなっていますね!

平地の多い名古屋都市部の移動にはシングルスピードの気軽さとタフさがマッチしており、まだまだ需要のある車種かと思うのですが意外と手に入りやすいバイクがありません。フェザーはまだまだ続いてもらわないと困りますね。

FUJIバイクのご希望、リクエストありましたら是非お声がけくださいませ。

FUJI official

本日はここまで、ありがとうございました。

スポーツバイクメカニック 横山ヨーイチ

名古屋市東区 スポーツバイク販売、修理専門店
CYKICKS
定休日:水曜、木曜
Tel:052-325-8295
yokoyama@cykicks.jp

STRAVA club : https://www.strava.com/clubs/CYKICKS
Facebook: https://m.facebook.com/CYKICKS
X: https://twitter.com/cykicksbicycle
YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UCBFOVhCRCAlUULnOkaGWIGQ

お問い合わせやご相談はコチラからどうぞ!
Contact&Calendar | CYKICKS|名古屋の自転車屋サイキックス