本日お持ち込み頂いたのはモールトンで運用されている20インチホイール。

走行中にホイールからパキパキ音が鳴る、という事で確認をしてみるとこのホイールが組まれた時代(2010年ごろ~)に多い反フリー側ラジアル組。

これは特に条件が悪いものだとセンターが出るテンションで反フリー側がドライブ側の半分にも満たない張力のこともあり、なぜこの仕様が流行っていたのか本当にわかりません。
DISCブレーキが普及して基本的に多くのホイールが両方タンジェント組になっているので精神的には落ち着くのですが、G3のローター側のラジアル組はいくらスポークが太く設計してあってもドキッとします。

という事で今回も例にもれず全体のテンションが落ちており、アルミニップルが割れ始めているものもみられたため使用条件と相談してニップルはブラスに変更しつつ組直しをご提案。

調達しやすいDTチャンピオンのスポークにて安心と信頼のタンジェント組に変更しました。


組み替えました。
同時にハブの清掃とガタが出ていたベアリングも打ち換えてリフレッシュ!無事に音鳴りが解消できました。細かい調整や仕様変更が可能なのは手組ホイール1番のメリットです。
現在ご利用のホイールから組み替えやアップグレード、問題解決などが必要でしたらお気軽にご相談くださいませ。

スポーツバイクメカニック 横山ヨーイチ
名古屋市東区 スポーツバイク販売、修理専門店 CYKICKS 定休日:水曜、日曜 Tel:052-325-8295 yokoyama@cykicks.jp STRAVA club : https://www.strava.com/clubs/CYKICKS Facebook: https://m.facebook.com/CYKICKS X: https://twitter.com/cykicksbicycle YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UCBFOVhCRCAlUULnOkaGWIGQ お問い合わせやご相談はコチラからどうぞ! Contact&Calendar | CYKICKS|名古屋の自転車屋サイキックス


