DAVOS E601はダウンチューブにも名前がある通りツーリングに特化しており、E-bikeとしては珍しいクロモリ製のE-ROADとなっています。


軽さよりも丈夫さと安定性を最優先した仕様です。
ダボ穴も沢山用意されているのでカスタマイズのしがいがありますね!


コンポはアシストユニットの電源を利用したアルテグラDi2の油圧DISC仕様でいう事無しのスペック。
ハンドルを肩幅に合わせてコンパクト化。バーテープもホワイトでクリーン&ライトなイメージで仕上がりました。

搭載するパワーユニットはシマノSTEPSのミドルグレード「E6180」

2020年にリリースされたニューモデルという事もあってファーストモデルのE8080より完成度が高い印象。
アシスト時の駆動音は静かで反応もマイルド、急にドカンとトルクが飛び出ないので普通の自転車として扱いやすく、向かい風や上り坂では頼もしくアシストしてくれます。完全なオフロードを想定していないのでこちらのユニットが選ばれたのではないでしょうか。
重い荷物があったり峠道があっても難なくアシストしてくれるE-bike。
景色や食、冒険を楽しむツーリング派に「体力がないと出来ない」というハードルを取り去った新しいサイクリングのジャンルとして今後どんどん広がって行くのでしょう。
新しい遊び方を開拓してゆくのが楽しみですね!
DAVOS E601は(株)フカヤの110周年記念特別価格で台数限定413,600円(税込)となっております。気になる方はお早めにお問い合わせくださいませ。
本日はここまで、ありがとうございました。
スポーツバイクメカニック 横山ヨーイチ